・簡単料理のレシピ・下処理・食材・栄養集・・・トップページへ
何気ない料理ですが意外に美味しいのが「おかゆ」
飲みすぎ、食べ過ぎの翌日には「おかゆ」は如何ですか・・・。
今回は「ゴボウのおかゆ」です。
ご飯から作りましたが、お米から炊いても美味しくできます。
お米から素早く「おかゆ」を作るコツはお米を冷凍保存しておき、そのお米で
「おかゆ」を炊く。
冷凍によってお米の繊維が破壊されて早く炊る。
お豆を炊く時にも応用したいですね。
・ゴボウの栄養、調理のコツはコチラをご覧下さい。
【ゴボウのおかゆ】
<材料・・・4人分>
ご飯・・・400g
ゴボウ・・・1本
鶏ガラスープ・・・1500cc
ネギ・・・少々(お好みで)
油・・・大さじ3
塩・・・少々
<作り方>
1)ボールにご飯を入れてしゃもじで軽く潰すように押さえ切りする。
2)1)の潰したご飯にスープを入れて軽く混ぜ合わせておく。
3)ゴボウをタワシかスポンジで洗いみじん切りにする。
4)鍋に油を入れて温まったところに3)のみじん切りにしたゴボウを入れて
炒める。
5)4)の鍋にスープを混ぜたご飯を入れて強火で炊く。
沸騰すると火力を弱めて約10分アクを取りながら煮込み最後に塩で味を整える。
6)器に盛り付けて、細かい小口切りにしたネギをトッピングする。
小皿に塩を入れて器の脇におきます。
塩は出来れば焼き塩にしましょう。
焼き塩はフライパンで塩を空炒りするだけです。
☆ポイント
・ゴボウの皮はむかない。
・刻んだらすぐに調理する事。
・刻んだゴボウは水にさらさない。
・時間がある時は、ゴボウの一部をすりおろして入れてみましょう。
一層香りが立って旨味が増します。
・ゴボウの栄養、調理のコツはコチラをご覧下さい。
・きんぴらゴボウのレシピはコチラをご覧下さい。
お料理上手 全巻パック (説明扉付き辞書ケース版)
posted with amazlet on 06.02.04
ソースネクスト (2005/07/01)
売り上げランキング: 933
売り上げランキング: 933
お料理上手 基本家庭料理編 (説明扉付きスリムパッケージ版)
posted with amazlet on 06.02.04
ソースネクスト (2005/05/20)
売り上げランキング: 2,332
売り上げランキング: 2,332
http://tinyurl.com/792ps
・目次 あい環境、みんな幸せになーれ!
健康に暮らす最新情報
・目次 生活まるごとお得情報
・目次 簡単料理のレシピ・下処理・食材・栄養集
・目次 「食と健康」美味しく食べて健康に暮らそう!
・目次 IT初心者の必須知識
・目次 「あい環境宣言」
すばらしい健康と環境に貢献するお風呂やお水・・・
・グーグル検索